夕方からの脚をむくませない。こっそりできる即効ストレッチ体操

 

仕事柄、一日ずーっと座りっぱなし、もしくは、一日ずーっと立ちっぱなしの女性、足がむくんで困っちゃいますよね。

この間、美容師の女性の方と話していましたが「もう、夕方からとか関係なく、常にむくんでいるから諦めたわ」とおっしゃっていました。

接客業になると、見た目的に着圧ソックスは履けないし、着圧ストッキングはバレないですが、毎日履くとなると、何足買わないといけないんでしょ~。

私なんて足の親指が必ずやぶけてしまうので、お高いストッキングは買えません。

ならば、己の身体ひとつで解消してやるぞ~!ということで、座りっぱなしでも、立ちっぱなしでも、同じく悩ませられる「むくみ」を撃退です。

時間のないあなたに、すきま時間に取り入れる方法で、解消していきましょう。

 

スポンサーリンク

 

足がむくむ原因とは?

座り仕事でも、立ち仕事でもむくんでしまう、そこに共通するものは「長時間同じ姿勢」ということですね。

長時間同じ姿勢でいるということは、血液を心臓に戻すポンプの役割をしているふくらはぎに、刺激を与えられていない状態ということになります。

ただでさえ、心臓から遠い足からの血液の流れがもっとも流れにくくなっているのに、それに加え、長時間同じ姿勢でいることは「どうぞ、むくんでください」と言っているのと同じですね。苦笑

 

 

即効性あり?軽めのストレッチ体操

あくまでも仕事に支障をきたさないよう「こっそりと」を優先させています。

また、通勤の電車の中などでも、できるのではないでしょうか。

  • かかと&つま先の上げ下げ

かかとをあげる(つま先立ちになる)、つま先をあげる(かかとで立つ)を交互に行います。

これは、ふくらはぎの腓腹筋(ひふくきん)と、ヒラメ筋を鍛えるものです。

これだと座ったままでも、立ったままでもできるので、いつでもしてみてください。

 

また、足の指をグーパーと広げて、血行を促進させましょう。

ヒールの方はなかなか難しいので、トイレ休憩などに限られるでしょうか。

あとは、休憩時間にふくらはぎをもんであげたり、オットマンのように、少し足をのせられる場所があれば、最高なんですけどね。

 

最後に

いかがだったでしょうか?

こういったストレッチも、コスト0円ですし、気分転換もかねて、いいのではないかと思います。

ぜひ、こっそりと、あくまでもしれ~っと、取り入れてみてください。

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です