ここ最近、ずーーーーーっと言っていますが、太もものセルライトがすごいんです。泣
太もも全体を覆いつくしていましてね。
もちろん、太ももだけじゃなく、ふくらはぎにもきていますとも←ちょっとドヤ顔。嘆くとこなのに。
もみほぐそうと、両手でグッとお肉を寄せた時に、皮膚表面がセルライトでボコッとなるのを見るたびに凹んで、一瞬フリーズしちゃうぐらいです。
そのあと、持ち直して「おー、いかん、いかん」と、マッサージ始める感じですね。
それで、マッサージ・マッサージと念じ続けていたからか、友人からひょっこりいただいたのが、こちらのボディショップのジェルクリームです。

なので、今回はこの商品をレビュー!
いってみましょう。
THE BODY SHOP スパフィネス ファーミング&トーニング ジェルクリーム
パッと見も、私の好きな柑橘系の香りなんだなとわかり、テンションもUP!
なになに、マッサージャー付きボディローションとな。

手で塗って、付いているマッサージャーをゴリゴリと動かすわけですね。
私、何年か前にボディオイルとボディショップのマッサージャーを使用していたんですが、継続力がないもんで、お蔵入りしてしまってたんですよね。
そんな過去をちょっぴり思い出しましたが、今回のものは置き場所にも困らないし、いいかも!ということで使ってみました。
さっぱり・すっきりな使用感

テクスチャーもジェルなのですーっと伸びやすく、クリームほど重くなく夏場にはいいですね。
香りも柑橘系でさらにさっぱりさせてくれます。あと、ちょっとスッとしますね。
寝苦しい夜など、寝る前にこれでマッサージしたら、足が心地よいスースー感でぐっすり眠れました。
ただ、ボディショップの製品は香りが強めなので、こちらも例外なく強めかな。

私はアロマ系か単純な香り(柑橘系なら柑橘系一本!みたいなストレートな香り?)が好きなのですが、こちらは塗り終わったあと、なんていうんでしょ~。
香水的な?人工的な香りが残ります。
私は足に使用したので鼻から遠いので大丈夫でしたが、二の腕にも塗った時は(二の腕のたるみをなんとかしようとしてみました)香りが鼻についてしまって、ちょっとダメでしたね。
複雑なこじゃれた香りが好きな人にはいいと思います。
まとめ
良い点:一体型なので、マッサージャーをもっていない人にもこれ一本でマッサージできる。置き場所にも困らずスマートに置いておける。スースー感が夏場にgood。200mlと結構入っていて、ジェルなので伸びが良いので、1回につき、そんなに消費しない。
悪い点:好き嫌いがわかれてしまう強めの残り香。マッサージャーの凹凸がしっかりあるのでマッサージにはいいですが、終わったあとの後片付けが私には面倒に感じちゃいました。
商品にも書いていますが「ご使用後はマッサージャーについたローションをきれいに洗い流し、よく乾かしてから、清潔な状態で保管してください」と。
うーん、毎回洗い流すのか~・・・ズボラな私は、ウェットティッシュでふき取って終了としています。苦笑
最後に
いかがだったでしょうか?
塗った後、スースー感があるので残暑のこの季節に使い終われるかどうかがキーポイントになってきそうです。
しばらく使ってみて、またその後のレビュー感を追加したいと思います。
なんて言いながら、その後のレビューがなければ、途中で挫折したんだなと察していただいて、なまあたたかい目で見守ってくださるとありがたいです。
コメントを残す