とうとう買いましたー!!!!!
私、身体の脱毛はサロンでほぼ終わっているんですが、こまごました箇所と顔の毛が気になっていたんですよね。
顔の毛なんて、年齢を重ねるごとに、なんか濃くなってきてない?とか思ってたし。
鼻の下の毛とか、鼻の下の毛とか、鼻の下の毛とか・・・。
ええ、そうです、ピンポイントでそこです。
鏡を見るたび、フットののんちゃん(フットボールアワーの岩尾さん)だわってため息ついておりましたとも。
あ、同年代の友達は、そこよりもクチビルの下、アゴらへんの毛が気になるって言ってたけど。私は、そこは気にならない。笑
あとは、手の指の毛とか、足の指の毛とかが気になる・・・。
こういったこまごました箇所ってサロンでの脱毛の箇所に入ってなかったので、ノータッチだったんですよね。
今じゃ、全身脱毛とかって当たり前にプランあるけどさー、私がやった当時なんて全身なんてものはなく、部分部分で金額設定されてる感じだったもんなぁ。
なので、細かい部分は断念して広範囲なところをやった感じ~。
お金かかったなぁ・・・←遠い目。
というグチはわきに置いておいて、もう2回ぐらい使ったので、なかなか良かった美ルルのレビューをば!
今ってこんな簡単に家でできるのね。
私は効果を感じてるので、サロンに通うの面倒とか、恥ずかしいとかあるなら、気軽に家でできる脱毛器はラクだよ。
っていうことで、いってみよう。
一式そろっているので、すぐ始められる美ルル

他の脱毛器を買ったことがないので、比較のしようがないけど。
美ルルはサングラスまでセットになってるんだよ。

サングラス普通にこれじゃなくて持っているけども、すっごく小さく折りたたまれて入っていたけども、そこまで考えてくれてるのっていう親切感!
なぜ、美ルルにしたか?

たくさんある脱毛器の中、なぜに美ルル?て思うでしょー?
私も最初は、ブラウンのいいやつ買おうと思ってたんですよね。
いいやつ↓

出典元:ブラウンビューティー公式ストア|ブラウン光美容器シルクエキスパート BD-5006(プレミアムモデル)
高いけど、天下の(?)ブラウンだし。
お肌に当てるものだし、プチプラの安いだけのもの買って、なんかあったらイヤじゃん?ってことで。
でも、ブラウンはお値段がね~ってことで、できれば2~3万ぐらいのもので見つけたかった。
ということで、まずは、価格面で見つけた美ルル。
お高すぎることもなく、安すぎることもなく、安心できる価格設定かなっと。
そこから、ちゃんとしてるかなー(製造元)とか、使い勝手とかどうかなー(レビューを参考に読みまくり)とか。
できすぎ君な美ルルの機能面

その他にも、私が美ルルにした点は、主に機能面から。
・毛を抜いていく脱毛器じゃなく、光(IPL)美容器だったこと
毛を抜いていると、肌ってくすんだりしてくでしょ?
でも、美ルルはサロンと同じくフラッシュ脱毛なので、痛みも少ないし、毛が薄いとこだとほんのりあったかく感じるぐらいなのよ。
・顔からVIOまでOKという使える箇所の広さ
私の場合、顔に主に使いたいのと、こまごました部分や、サロンで脱毛は終わったもののまだ残っている箇所とかに当てたいので。
・照射する面積もそこそこ広い(これは私が顔に当てるテイで考えているから)
美ルルのもう1つのほう『美ルル クリアベール』は照射面積最大約6㎠、私が買ったこの『美ルル クリアベールミニ』は照射面積3.1㎠なので、こまごました部分向きなの。
・連続照射はできない、初心者さん向けであること
連続照射機能っていうのは、1回肌に光を当てて、2回目肌に光を当てるまでに間を開けずにできるっていうものなんだけど。
この『美ルル クリアベール ミニ』は、このインターバルが数分?数秒?あります。
なので、この間にずらして照射するって感じ。
最初は、連続照射できないのは面倒かなーと思ったけど、意外とすぐ2回目照射できるので気にならなかったというオチ。
だけど、広範囲を処理したいって思っている人には、絶対、連続照射機能はついてるタイプのがいいと思う。待ってられん!てなると思うし。笑
・PSEマーク取得済み製品
美ルル クリアベール ミニは経済産業省の定める電化製品が原因の火災や感電などから消費者を守るために思考された「電気用品安全法」に基づき検査され、その安全が確認された証明としてPSEを取得しました。
要は、国の基準をクリアしてる商品だよーってことね。
これも安心して使える要素の1つだと、私は思っているよ。
ざっと使い方の説明

真ん中にある丸いボタン1つですべての操作をするよー。
長押しで電源のオンとオフの切り替え。
光の照射レベルの切り替え。
それをライトが教えてくれる感じ。
電源入れる前↓

ボタン長押しで電源をオン↓

あとは、付属のサングラスをかけ、照射できるよってライトが教えてくれたら(肌に当てて照射できるようになると、全部が赤→緑色になる)、真ん中のボタンをポチッと押すと光が照射されます。
この操作を、肌の当てたい部分に少しずつズラらして当てていきます。
慣れてきたら、TV見ながらでもできるぐらいの簡単さ♪
私は、どんな痛みかサロンでして、知っているので5段階の強さレベルのうち、
顔はレベル4で、ちょっとお肌がくすみ気味なところは強く反応するかな?とレベル3でやっています。
効果のほどを見ながら、今後は、顔はレベル5でもいけそうかなーとか思ってます。
使ってみてわかった、気になった点

買う前にレビューとか、ガンガン読んだほうだったけど。
使ってみて気づくこともありましたねー。
・電源コードの長さは、もう少しあってもいいかも?
コンセントから近い位置(必然的に壁よりになる)でやらないと、当てる場所によって、コードの長さが足りない感じ。
なので、TVが見づらい。笑
延長コードとかにつなげるなら、部屋の真ん中でもできるんだろうけど。
てことで、コードの長さを測ってみました。
参考までに、だいたい1.75メートルぐらいでした。
・肌の乾燥
ま、季節的なものもあるかもしれないけど、一通り照射が終わったら、保冷剤でお肌を冷やしたりしたあと、たーーーっぷりの美容液やクリームをつけています。
私の場合、顔っていうこともあり、1回目照射したあと乾燥で(?)かゆみを若干感じたので、やばい、まずい!と思ってからは、それこそ念入りに、保湿・保湿っとスキンケアアイテムを塗っています。
身体に照射したあとも、ボディクリームをかかさず塗っています。
説明書のケアが終わったらっていうところにも、化粧水やクリームで保湿はたっぷりね、と書いてあります。
ほんとに、ほんとにたっぷりめがいいと思う!
・ボタン1つなので、押し間違い
これはねー、意外と盲点だったね。
ボタン1つなので、操作が簡単な反面、例えば、光の強さをレベル4に設定して当てているつもりでも、途中から、あれ?けっこう熱さを感じる?てなったので、
ライト部分のところを確認したら、おっと、レベル5になってた!とか。
なので、設定したレベルが変わってないか、熱さや痛みが上がった気がしたら、たまにチラッと見てみてね。押し間違ってたりするかも。
といっても、私の場合、レベル5でもそんなに痛くないからねー。
輪ゴムではじかれたぐらいの痛みです。
ここで買ったー。
>>美ルル クリアベールミニ【送料無料・1年保証付】
最後に
私はクーポンで1万円OFFの期間があり、その時に買ったので、それを狙ってみてもいいかも。
これで、フットののんちゃんじゃなくなる日も近いはず・・・。
コメントを残す