小さい頃、母によく「女の子はお腹を冷やしちゃいけないわよ~」と言われていました。
私の場合は外でお腹を出すことはなく、主に寝相が悪くてお腹が出てるとかそういった類でしたけども。苦笑
お腹は女性の美と健康のためにも、温かくしていないといけない箇所だったのですね。
昔から冷え性で、冬場は腹巻必須で温めてましたので、温め歴3○年(←年齢はぼかしますとも)の私が、腹巻が美容と健康によい理由とともに、ゆるめのダイエットにもなるよね~といったことをお伝えしようと思います。
さすがに、腹巻だけでダイエットは完結できませんが、何かのダイエットと組み合わせたりして相乗効果を狙うのはありかと思います。
では、いってみましょう。
腹巻の効果
お腹を温めると、どういった効果を身体に及ぼしてくれるのでしょうか?
私たちのお腹は、冬は外気の寒さに冷え、夏は冷たい飲み物やエアコンで冷え、更には日頃の運動不足やストレスによっても冷えるといった具合に、冷える機会が多いです。
冷えると、お腹にはたくさんの内臓がありますので、そこが冷えるということになり、様々な不調が出てきます。
女性は特に子宮や卵巣といった婦人科特有の臓器もあるので、是非とも温めたいところですね。
その内臓の冷えをとるのが、「THE 腹巻」です。
腹巻をすることにより、お腹があたたまる→血流が良くなり、体温が上がる(例えば、体温が10度上がる=10~12%の代謝がUPし、免疫力は5~6倍になる)→基礎代謝が上がり、痩せやすい体質になる。
おー!いいことずくめ!
優秀な腹巻たち
最近は、オシャレなものや、薄手なもの、素材にこだわったものなど多種多様になってきていますね。
私個人としては、ベーシックなお色でポケットつき(真冬はカイロを入れるため)、なにより薄い(ぶ厚いとモコモコして、ずん胴に見えちゃうので)、肌触りが良いのが好きです。
ん?なんだか条件多いですかね?苦笑

綿75%・シルク20%。ブラック・ピンク・ホワイトの3色展開。
ゴッドハンドの高橋ミカさんプロデュース、芸能人も多数ご愛用のよう。
シルクでできているため、敏感肌さんやマタニティの方にもOK。
薄手なので一年中使える。

100%コットン腹巻。日本の職人さんの手作り(Made in 香川)。
オールシーズンOK。カイロポケット付。
・ほぼ日ハラマキ under ベビーピンク×グレー

素材は5種類と圧巻。こちらはunder(素材は綿シルク)という薄手のタイプ。
長さも選べます。
・ウンナナクール みざるいわざるきかざるハラマキ

まさかのお猿柄がツボに入りました。なぜお猿…。着てみたい。
40cm丈。綿ベア天竺使用で優しい肌触り。
最後に
いかがだったでしょうか?
真冬以外にも、オールシーズンいけるものもありましたね。
ぜひ、年間通して冷えとり対策をしていきたいものです。
コメントを残す