今年もこの季節がやってきたね~。
そう、日傘を持ち歩くべきシーズンが!!!
私が持ち始めたのは、かれこれ25~8歳ぐらいだったかな。
当時、付き合っていた人がドン引きしてたのを覚えているよ。笑
え?日傘?みたいな。
なんだろうね、この男性の日傘ウケの悪いこと、悪いこと。
アンケートでも、このような結果が出てるようだしね。
Q あなたは日傘をさしている女性が好きですか?
好き 9.4%
まあまあ好き 31.8%
あまり好きではない 48.2%
嫌い 10.6%引用元:マイナビウーマン
いや、まぁ、アラフォーの今となっちゃ、ウケより何十年後の肌のが大切なんでいいけどさ。
いや、でも、たまには帽子とかにして、ウケを気にしてみようかな。
YES!
そんな私の日傘の歴史は、最初チープなものからデビューし、徐々に百貨店で購入し始め、今ももっぱら百貨店。
そして、もう何代目かもわからないくらい。
そんな中、最近、切実に感じることがあります。
フリフリブームがすごくない?
年々、気に入るデザインの日傘が見つからなくなっていくー。泣
去年なんてどんだけの店舗見てまわったかわからない。私はシンプルなのが欲しい。
それでも、見つからなくて。
でも、紫外線は強くなってくるしって必要に迫られて、妥協して買ったんだけど。
いや~、やっぱり妥協したらダメだね。
愛着わかないし、テンション上がらないし、全体的に残念な感じが出てる気がして、しょうがなくなる。
おっと、お気づきかもですが、今回は(も?)ほぼボヤキです。
では、いってみましょう。
日傘歴15年の私が日傘を選ぶ際、見るポイント5つ

軽さ(折りたたむ派)と長さ(ショート派) ?
持ち運ぶものだから、軽さ(重量)と長さ(日よけ幅)は必ずチェックしよう。
また、持ち運ぶ際、折りたたんでカバンに入れたいのか?
それとも、傘のように手でもっておくのか?
まずは折りたたむ派の特長から。
【メリット】
・カバンに入れられるので、両手があく。
・軽い。
【デメリット】
・いちいち折りたたむのが面倒。
・直径が短いので、日よけできる幅が限られる。
次に、ショート派の特徴。
【メリット】
・折りたたむ手間がなく、腕にひっかけられる。
・直径が折りたたみタイプよりあるので、日よけ面積が大きい。
【デメリット】
・腕にひっかけているのが、邪魔に感じる人には不向き。
・一目で日傘持ってると周囲にバレる。
ということで、個人的には、ずーっとショート派です。
理由は、折りたたむのが面倒だから。
だってさ、1回1回だよ?
例えば、目的地までで考えてみようよ(途中コンビニに寄り道します)。
家→駅(たたむ)→コンビニ(たたむ)→目的地(たたむ)。
片道で3回もたたむんだよ。無理無理無理無理・・・。
ショートタイプは、閉じるだけ♪最高!
ちなみに、普通の雨傘ぐらいの直径のものもあるけど、大きすぎるので、私は論外にしてます。
雨天兼用、遮光率、UVカット率をチェック
雨天兼用だと、いざ!て時に便利だよ。
ただし、どしゃ降りでは使わないほうがいいらしい。UVカット効果が弱まると聞いたので。
なので、ゲリラ豪雨はNG。小雨ならOK。
遮光率は高ければ高いほどいいよね。
あと、内側が黒色のものだと、地面からの照り返しも吸収してくれるって。
ほかにも、手をかざして透けないタイプの(遮光率が高い)ものがいいとか、基準は色々。
体感温度-7℃、UVカット99.9%以上、雨天兼用
>>>mikifilleシリーズ UVカット日傘

買い替える派?使い続ける派?
ここも人によって違うよね。
チープなものを買って、毎年買い替えるのか?それとも、高価なものを買って数年使うのか?
でも、日傘のUVカット率も、普段の使い方や日傘の寿命などによって、徐々に下がるらしいので、要注意!
100%完全遮光素材で機能も充実。
オススメの日傘>>>芦屋 ロサブラン
デザイン重視?機能重視?
どちらも捨てがたいので、これは本当に困る。
機能に重点をおいても、デザインが気に入らないと持ちたくないし。
デザインが気に入っても、機能が悪ければ、そもそもの目的(紫外線対策)にはならないし。
ここは、それぞれのバランスよねーっていうざっくりな結論。
無地?柄?
私は断然、無地派なんだけどねー。
柄て難しくない?
例えば、水玉(ドット)柄のスカートかTシャツ着てるとしようよ。でも、日傘はストライプとか・・・あ、合わない。苦笑
私は、日傘を柄ものにするってことは、服で柄物は着ないってテイになるよね?って思っちゃうんだよね。
なので、もういちど言うけど、無地で。
体感温度-7℃、UVカット99.9%以上、雨天兼用
>>>mikifilleシリーズ UVカット日傘
100%完全遮光素材で機能も充実、もちろんデザインも素敵
>>>芦屋 ロサブラン
そのほか、折りたたみタイプがいい方
>>>楽天市場で探す
最後に
ぜひ、購入の前にどういったものがノンストレスで持てるのか?
好きなタイプはどんなものか?
いろんな日傘を見てみてね。そして、良き日傘Lifeを!
あぁ、私の日傘Life史上、最大のお気に入りだったセリーヌの傘みたいなもの見つからないかなー。。。(じつは気に入りすぎて、穴があくまで使った)
コメントを残す