保湿から美白までを叶える!オススメのシートパックの頻度と使い方

 

そろそろ夏のお疲れ肌の対策を考えないといけない時期になりましたね~。

さんさんと紫外線が降り注ぐ夏真っ盛りの8月、お肌はかなりダメージを受けています。

お肌の毛穴は、クーラーによる乾燥や夏の暑さにより皮脂過多に陥り、目立ってきたり、シミは、紫外線によりメラニンが過剰につくられ、増えてしまったり(今年、私は左ほお骨の上にうっすらできてました。泣)。

シワ&たるみは、紫外線により肌の奥にある真皮層のコラーゲンが破壊されて、悪化したり。

それをなんとかするのが、アフターサマーの9月!

8月をなんとか耐え抜いてきたお疲れ肌に、美容液(愛情)たっぷりのシートパックをして、秋にはうるツヤお肌に生まれ変わってもらうとしましょう。

では、いってみよう。

スポンサーリンク

 

オススメのシートパック

楽天市場 即納★ ミノン アミノモイスト ぷるぷるしっとり肌マスク(22ml×4枚入)【正規品】

低刺激性処方(無香料・無着色・弱酸性)で敏感肌・乾燥肌さんにも安心。
集中保湿でお肌のバリア機能をサポートする成分(9種の保潤アミノ酸)を配合。

ミノンシリーズは、もともと低刺激でお肌によいブランドとして有名なので、そのミノンのパックということで安心感もさらに◎ですね。

 

 

楽天市場 トランシーノ transino 薬用ホワイトニング フェイシャルマスク (美白シートマスク) 20mL×4枚

エッセンス約65回分のトラネキサム酸(美白有効成分)配合の集中美白シートマスク。
透明感・ハリ感サポート成分も配合。

 

楽天市場 SK2 SK-II フェイシャルトリートメントマスク 6枚入り 箱付 2017年3月製造品

お肌本来の働きを整えるSK-IIピテラで、乾燥を集中トリートメント。

こちらの商品は、使用後、顔を洗うか、顔に残った美容液を化粧水でふき取るらしいです。
個人的には、もったいな~い!と叫んでしまいそうです。笑

 

 

 



炭酸パック入りDr.MEDION限定お試し5点セット

炭酸パックのパイオニア的存在のドクターメディオン。

シュワシュワ炭酸でエステ級の効果をご自宅で。

アットコスメ口コミランキング1位をもとった実力派です。

本格的な炭酸パック入りのお得なトライアル5点セットで、ドクターズコスメをトータルで堪能してみましょう。

 

 

シートパックの頻度と使い方

シートパックを使うにあたり、効果をあげるために気をつけることをあげてみます。

参考にしてみてください。

1.シートを肌にのせる時間は商品に書かれているものを守る

決して、もったいないからとシートが乾燥してくるまでのせたりとかはNGです。

逆にお肌の乾燥を誘発してしまうので。

もったいないからと言ってしてもいいのは・・・顔にのせたあと、首や腕、足などに塗り広げるくらい
かな。←私はやってます。

美容成分たっぷりなので、もったいなくて。笑

 

2.使用頻度は自分のお肌の状態に合わせよう

大容量で毎日できるタイプのものもありますが、ズボラの私は毎日はしないので。

その他、だいたいのシートパックが週に1~2回を推奨されているので、そのタイプのものを
使用します。

範囲内であればご自身で調整可能です。

2日連続でするもよし、2,3日空けてするもよし。

 

3.シートパックをしたあとは、しっかりとフタとなるアイテムを!

シートパックは美容液成分がたっぷりなので、それを浸透させたあとはきちんとフタとなるアイテムをつけよう。

そのためにも、フタとなるオイルやクリームなどを忘れずに。

 

最後に

週に数回のスペシャルケアで、お肌にもしっかり栄養を与えて、夏のダメージを少しでも軽くしていきましょう。

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です