普段はシートなんて使わないし、どんなに疲れていても、必ずメイクだけは落として寝るという美意識の高い方もいらっしゃると思います。
いや、30代、40代ともなれば、それが普通?(汗)
ですが、どーーーーーしても、どぉーーーーーしても、今日は面倒くさい!
メイクを落とす時間さえも睡眠にあてたい!なんていうお疲れの時ありませんか?
はたまた、旅行の際、長時間のフライトで飛行機の中でスキンケアしたい!時など。
ササッとメイクが落とせたら便利ですよね。
頻繁に使うには汚れ落ち(本当に細かいところまで落ちているのか)やお肌への摩擦(シートでお肌をこすること)などが気になって、使うのを迷っていた方。
使って納得、便利なメイク落としシートをご紹介します。
メイク落としの必要性
もし、メイクを落とさずに寝たら、どうなるでしょう。
お肌の上には朝から塗ったファンデーションやらアイシャドーやらチークやらがのっかった上に、皮脂汚れや、外気に含まれるホコリなども相まって、ドロドロ状態に・・・。
それが原因で毛穴が詰まり、ニキビや肌荒れの一端となります。
メイク落としのアイテムは多種ありますが、お手軽感を求めるならシートに勝るものはないでしょう!
コスパ的にもお安いです。
今回、ご紹介するメイク落としシートは洗い流し不要なので、メイクを落としたあと、そのままスキンケアにうつれます。
オイルフリーなので、べたつきはありません。
そのかわり、デメリットとしてオイルが入っていない分、どうしても細部にわたる部分(アイラインなどの目のキワ)が落ちにくいです。
メイク落ちを重視される方は、オイルINのものをオススメしますが、べたつきが気になる場合は、顔を洗う必要もでてきます。
人気のメイク落としシート
【オイルフリーで洗い流し不要タイプ】
- KOSE:ソフティモ メイク落としシート(ホワイト)

52枚入。美容成分としてビタミンC誘導体配合。
無香料・無着色。オープン価格。
- KOSE:ソフティモ メイク落としシート(コラーゲン)

52枚入。美容成分としてWコラーゲン配合。
無香料・無着色。オープン価格。
- KOSE:ソフティモ メイク落としシート(ヒアルロン酸)

52枚入。美容成分としてWヒアルロン酸配合。
無香料・無着色。オープン価格。
- mandom:ビフェスタ うる落ち水クレンジングシート(エンリッチ)

46枚入。美容成分としてコエンザイムQ10配合。
無香料・無着色。オープン価格。
- KOSE:ソフティモ クレンジングコットン(ハニーマイルド)

大容量の80枚入。まつエクOK。オープン価格。
天然香料ですが、個人的には、無香料が良かった!と思う一品。
【オイルINで洗い流し不要タイプ】
Kao:ビオレ メイク落としふくだけコットン(うるおいリッチ)

44枚入。オイルIN。ウォータープルーフマスカラOK。
美容成分としてヒアルロン酸配合。携帯用サイズあり。オープン価格。
最後に
いかがだったでしょうか?
私も月に数回は、ソフティモ メイク落としシートを使っています。
3種類とも使用したことがありますが、肌への感じはあまり変わりません。
なので、少しでも美白へということで、ホワイトを使っています。
ドラッグストアで手に入りやすいうえに、べたつきもなしです。
たまにはパパッとメイクを落とし、他のことに時間を使うこともいいのではないでしょうか。
ただ、お肌のためには、やはり『どーーーーしてもという時』限定です!
コメントを残す