あー、最近小さな(?)失敗が続いている私。
今日は完全なる眉ティントの失敗談です。
こういうこともあるんだなということで読んでもらえれば。。。
眉ティントとは、夜寝ている間に眉のあたりの皮膚を染める商品のことなんです。
なので、スッピンでも眉はちゃんと程よい色合いである感じになりますよ。
種類は、パックタイプと筆ペンタイプとあって、私は筆ペン派です。
そして、3日に1回、使っています。
たぶん5日は書き足さなくても消えないでいてくれるっぽいんですが。
塗るのが楽しくて、頻繁にしちゃってるだけなんですけどねー。
で、今回の失敗で気づいたさらに気をつけるべき点がもう1つありました。
それは・・・眉ティント時の寝相。
では、いってみましょう。
眉ティントを使ったら、眉に触れちゃダメ!
言わずもがな。基本中の基本ですよね。
なのに、この間、いつものようにお風呂あがりに眉ティントをし終わって、寝ながらスマホいじってたら、寝落ちしちゃって。
その寝落ちの仕方が、ちょうど腕の上に顔がのってしまってたみたいで・・・。
ずっと腕が眉に触れている状態で、朝まで。
すると、腕に眉ティントがしっかりついちゃったんですよ。
半袖だから、腕の皮膚が眉の形に染まったのが丸見えだし。涙
寝落ちの様子を、猫ちゃんで再現してみましょう。
眠くなってくる・・・ウトウト
そして、そのまま寝落ち・・・ガクッ!(これよ、この寝姿↓)
スマホは枕元に転がっていました。
そこからの・・・
朝起きた時の私の腕がこちら↓

眉の形w
わかりますかね?
一応、朝あたふたしてみたんですが。
(メイク落とし・洗顔料・ボディソープなどでこする)
うん、もう消えませんでした。←諦めた。
眉に使ったら、こんなにも消えにくいってこと。
最後に
私も、やらかしちゃったよ!て人がいたら・・・お仲間ですね。照
しかし、疲れきっていたとはいえ、朝まで寝がえりうたなかったんだろうか。
そして、いつまであるかな、この腕眉。。。
【眉ティントのほかの記事】
☆夏は眉ティント!セブンデイズアートアイブロウの使用感レビュー&コツ
☆眉ティントを購入するならパックタイプ?筆ペンタイプ?種類別3選
☆眉ティントパックタイプと筆ペンタイプのメリット・デメリット
コメントを残す