以前の金属アレルギーになった記事から、はや数か月。
以前の記事はこちら。
⇒耳に金属アレルギーの症状が出たら医療用素材のアクセが正解!
あれから、しばしばピアスホールの調子が悪くなる日がありまして。
というのも、私のせいなんですけどね。
かゆみもおさまってきたしと、完全に治ったわけじゃないのに油断して、普段使っているニッケル入りのピアスをしちゃってたんですよね。
いやー、毎日、同じアレルギー用のピアスだと、さすがに飽きちゃって・・・。
すると、昼頃から耳がかゆくなってきて、仕事に集中できず。
慌ててニッケル入りのピアスをはずしたことが何度かありました。
そんな日の夜は、家に帰ると、ピアスホールの周りが赤くなって腫れてたり、かゆみが復活していたり!
なので、この数か月、ほぼほぼ以前の記事で買ったアレルギー用のピアスをしています。
ですが、なんせこの1種類しか持っていないので、この際、他にもバリエーションを増やそうとアレルギー用のピアスをアネモネで購入してきました。
今回は、そんなレビュー記事です。
では、いってみましょう。
アネモネとは?

出典元:Ane mone公式サイト
アネモネは、価格はプチプラなのに雰囲気のあるアクセサリーが多めで、日常使いしやすいです。
店舗に飾っている商品は引き出しの中にも入っていて、お客さんが自分で引き出しを開けて、中に並べてあるアクセサリーを手にとるところも、面白いと思います。
いつも開ける時、どんなアクセサリーが入っているのだろうとドキドキします。
開けて、タイプじゃないアクセサリーゾーンだったりしたら、そーっと閉めたりもします。
ちなみに、アネモネはアレルギー専用のものばかりではなく、普通の素材のもののほうが大半です。
アレルギー用のものは、一部です。
もちろんピアス以外にも、ネックレス・ブレスレットや髪飾り、バッグ、財布などの品ぞろえあり。
近くに店舗があるようなら、ぜひ行ってみてください。
>>>Ane mone公式サイト ショップリスト
近くに店舗がない人は、Ane moneの商品取り扱いのあるショップ。
>>>Rakuten BRAND AVENUE|Ane mone
今回買ったのは、ニッケルフリーのものと、医療用セラミックタイプのもの
まずは、1つめ。
ニッケルフリーのもの。
輪っかの下の方だけが平べったくなっているのが、さりげなくて気に入りました。

ちゃんと、シリコンタイプのキャッチもついています。
2つめが、医療用セラミックタイプのもの。

こちら、どこかで見覚えありません?
そうなの。
私が前回のこちらの記事で、こうゆうのが素敵だなーって書いていたデザインと似てるんです。
やっぱり好きです・・・こういうデザイン♪
アレルギー対策用ピアスの使用上の注意点

こういう医療用のものは、折れやすいため、普通のピアスよりピアスホールに通す部分が若干太くなっているそうです。
なので、ピアスホールが小さい人は、もしかすると少し圧迫感を感じるかもしれないので、ちょっと注意が必要ですね。
ですが、もっと注意なのは、後ろのキャッチをなくす!ってこと。
私もなくしちゃったんですが・・・
アレルギーの症状が軽めなので、キャッチは普通のニッケル入りのキャッチをしてしまっています。苦笑
なぜなくすのか?
考えられる点は2つありますかねー。
・ピアスホールに通す部分の長さが2~3mm、通常のピアスより短め。
・シリコンのキャッチは半透明の白なので、落とした時に探しにくい(見つからない)
なので、このあたりは注意して取り扱いましょう。
アレルギー対策用ピアスはデザインも豊富
昔は、味気なくてデザインすらないようなものが多かったけど、今じゃあ普通の素材のものとなんら変わらないぐらいのデザインが増えていて嬉しい限りです。
アレルギーじゃないって人も、季節の変わり目や汗をよくかく夏なんかは、ピアスホールの調子が悪くなる時もあると思うので、そういう時のために1つは持っていてもいいかも。
冬になると、ダークなお色のものが欲しくなりますよね。

出典元:楽天市場【GINGER掲載】フープ/ビジューピアス/スワロフスキー/フック/金属アレルギー対応/ノンニッケル/ニッケルフリー/

出典元:楽天市場 GINGER掲載/スワロフスキー/フープ/1石/ネイビー/ブラウン/金属アレルギー対応/ノンニッケル/ニッケルフリー/1ペア/日本製/18金 18kポストピアス 【LDFA_DL】
最後に
やっと違うデザインのピアスがつけれるー。
嬉しい♪
これからは、アレルギーに対応した素材のものを選んで、集めていこうと思います。
ほかの金属アレルギーの記事はこちら
⇒金属アレルギー用の可愛い&安いピアスを買える通販3選!
コメントを残す