最近、甘酒のパッケージもおしゃれなものが増えましたよね~。
ついつい買ってしまいたくなる衝動を抑えるのが大変!
そんな中、一ノ蔵さんの甘酒を購入しました。
ストローを背負ってて変わってるな~と。←そこ?

私、コップに注ぐ派なので(色とかドロッと度合いとかが見たい)、使いませんでしたが、そのままストローで飲めるってのはなかなかいいかも。
このサイズで、ストロー付は見かけないので。
甘酒は季節の変わりめの体調不調にもオススメ!
甘酒は飲む点滴ともいわれ、アミノ酸の含有量が多く、疲労回復にヨシ。
美肌にも良くって、ビタミンB群も豊富です。
体調がすぐれない時も、自然な甘みなので、飲みやすいのもいいですね。
ちなみに、私が甘酒を選ぶ基準は、ノンアルコール、砂糖&食塩は使用していない、保存料も使っていないこと。
あと、カロリーも低カロリーなこと。
今回の一ノ蔵さんのは130gで143kcalとカロリー的には私の中ではアウトなんですが、米こうじ100%の文字とパッケージに惹かれました。
美味しそうだし、甘すぎたら豆乳で割ればいいかと。
米こうじの自然な甘さで、くどくない
一ノ蔵さんの甘酒の原料に使用されているお米は宮城県産の環境保全米を使っているあたり、さすが酒蔵ならではだなぁと、こだわりを感じます。
甘さも、砂糖を一切使わず、米こうじを発酵させて甘味を出しているから、本当にくどくないんだよね~。
このアマノフーズさんの公式サイトがわかりやすく甘酒の甘さやそのパワーについて、イラストで書いてあったのでお時間あれば見てみてね。
甘酒も発酵食品なので、女性には嬉しい効果がたくさんだよね。
私にはちょっと甘く感じたので、豆乳で割って飲みました(hotで5:5で割ったよ)。

豆乳で割った場合、コップ2杯は楽しめるるよ。
おっと、割る前の中身がこんな感じ。

米こうじのツブツブは小さめでした。噛まなくていいので、サラッとしてるほうかも。

最後に
いかがだったでしょうか?
瓶のものだと、容量が多いので飲み切れなかったらもったいないな~とか、味もわからないしな~という心配も、このぐらいのサイズだと手頃に試せるし、小分けされているので、ちょっとお試しがしやすいと思います。もちろんプレゼントにも最適♪
楽天で詳細を見る⇒一ノ蔵 甘酒
最後の最後に
でも、カロリー的にも味的にも、自宅で楽しむなら、私のオススメは三崎屋醸造 甘酒
もちろんノンアルコール。なんてったって、ダイエッターの味方!カロリー約80kcal。

レビュー記事はこちらです。
その他の甘酒レビュー記事はこちらから。
コメントを残す