見た目年齢が変わってくる!首のお手入れでシワをとって若返ろう

 

今思えば、昔から首にシワができるのがこわかった気がしますね~。

20代そこそこの頃から、なぜかTVに映る女性プロゴルファーの首の横シワが気になったりしてました。苦笑

 

実年齢がお若くても、首に横シワがあるだけで、なんというか、もったいない!というか、首は大切にしなくちゃいけないな~としみじみ思っていたものです。

 

なので、いつからかは記憶がないですが、もう何十年と毎日のネックケアに取り組んでいます。

顔は首までが顔と心得るべし!と思っています。

 

毎日のスキンケアのついでにネックケアしてるんですが、ネックケアの時間のほうが長いっていうね。

 

今の自分の首のシワはというと、そりゃ30代・40代に突入しているので、まったくないなんて大嘘は言いません。

まったくないなんて、マイ ハンド(セルフケア)だけで、そんなのムリだ~!

でも、うっすら横シワでとどめられているのは毎日のリンパマッサージのお陰かなと思っています。

なので、今回は「毎日の習慣が大事、ネックケアで若返ろう、オー!」ということでいってみたいと思います。

 

やっぱり年齢の老化は、目元・口元&手の甲と首にきちゃうので、早めにケアに取り組んでいきましょう。

 

スポンサーリンク

 

首のリンパは上から下に流す

毎日のスキンケアの際、顔は上へ上げますが、首は下へと流すのが基本です。

 

わかりやすそうな動画’(前編・後編あり)があったので、こちらを参考にしてみてください。

 

 

私は、この動画のようなリンパマッサージを毎日しています(小声でうちあけると、もっと雑&我流)。

ですが、ポイントを押さえてさえいれば、どのようなやり方でも効果は出ると思います。

ということで、3つのポイント!

・必ずジェルorクリームorオイルをつけること

ネック専用のクリームなどもあるので、気合い入っている方はそちらを購入されてもいいかも。
面倒くさい方は、お手持ちのものでも全然OK。

私は面倒くさい派なのと、顔への最後のフタとなるものがHABAさんのスクワラインオイルなので、そのまま首へのマッサージに突入する感じです。

 

・リンパを意識すること(順番・方向・力加減)

やみくもにしても、シワを増やす結果ともなりかねないので、リンパを流すことを意識しながらおこないましょう。
そして、リンパの最終点(鎖骨下のリンパ節)まで流すことを忘れずに。

 

・必ず上から下へ

動画でもありましたが、これは私も必ずそうしています。下へ、下へ!ですよ。

 

 

最後に

いかがだったでしょうか?

私の我流のやり方は、最初に左側鎖骨の出口を開くためにその付近を流し、そのあと首全体を上から下へマッサージし、最後に再度鎖骨の出口へ流しきる、というふうにしています。

最初に左側鎖骨の出口を開くというのはしていなかったのですが、コスメ売場のBAさんが美容について熱く語ってくれた中でそのやり方をお聞きしたので、即効取り入れた次第です。

初対面でしたが、あの時のBAさん、ありがとう!と、ここでお礼を述べてみる。

慣れてくると、ご自身でアレンジもできるようになるので、ぜひ、まずは動画で基本のものをマスターしていきましょう。

 

あと、首元の紫外線ケアも忘れずに。紫外線もシワの原因の一つです。

せっかくリンパマッサージしても、日常無防備だともったいない~!

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です