夏になると、急に気になりませんか?自分の二の腕の太さ。
秋・冬は見て見ぬふりができるのですが。苦笑
夏はもう二の腕にしか意識がいきません。
10代、20代の頃は、足の太さは気にしたことがあっても、二の腕なんて気にしたこともなかったのに~。
時は流れ、今では、どんなに暑くても、ノースリーブなんてとんでもない!
なので、今年は袖がフレアになっていたりするのが流行ってくれているお陰で、いいカモフラージュになります。
あとは、白シャツさえ羽織っとけば、二の腕も見えないし、大人だし、爽やかだし・・・なんて逃げていました。
ですが、今から鍛えれば来年の夏までにはなんとか。
いえ、もっと即効性のあるものがあるかもしれない!!
ということで『今年の夏に間に合わそう、魅せる二の腕大作戦』
頑張っていきましょう!
魅力的な二の腕とは?
さきにイメージしておきましょう。
こういう二の腕になりたい!
あんな二の腕になったら、この服を着よう!!などなど。
理想を思いえがいて・・・私なら、こんな二の腕が理想です。

あ・・・わかりづらいでしょうか?苦笑
この、出しててもサマになっている、このスラッとした感じが理想なのです。
二の腕がたるむ原因
二の腕の裏側は脂肪がつきやすいです。
なぜかというと、この二の腕の裏側の筋肉(上腕三頭筋)は、ヒジを伸ばしたり、突き出したり(重いものを押したりする時)に使うものだからです。
小学生の頃、体育の授業で「気をつけ~」「前にならえ」など、したかと思いますが、その時ぐらいですかね?この上腕三頭筋を使ってそうなのは。
あとは、水泳のクロールとかでしょうか。
やはり、大人になると、普段の日常生活に、なかなかそんなシチュエーションはないですよね。
こりゃ、たるみますね。納得。
二の腕の内側を鍛えるエクササイズ&ヨガ
今回は、2種類どうぞ。
気軽に取り入れやすそう!軽めのエクササイズ
継続できるかが鍵?効き目バッチリのヨガ
最後に
いかがだったでしょうか?
私は身体が硬いので、ヨガは苦手なのですが、先生の二の腕が細いです!
動画をやりながら、すでに二の腕に効いてる感が。
頑張ってみます。
コメントを残す