オペラは大好きで、これがもし廃番とかにでもなってしまったら?と思うと、夜も眠れませんっていうと、おおげさだけど、そのぐらいどハマり、愛用中です。
何が良いって、色味がどんな服とも合わせやすいんだよね~。
ヤングじゃないんだし、赤唇で主張するわけにもいかないじゃん?
てことで、ほどよい品のよさ&発色を求めるなら、オペラしかない!
そこそこのプチプラなので、塗りたおせるしね。
もちろん、私、リニューアルする前から、何本もリピ使いしています。
こ~んな感じで使っていたのよね(リニューアル前)↓

ね?微妙な色味の違いばかりでしょ?
ちょっと映りが悪いけど(苦笑)、どれもいい色です。
どれを買っても失敗した!とはならなかったし、むしろ選べずに、欲しくてたくさん買ってしまったという。
そこで、私はこうゆうふうに選んで、楽しんでいるよーというのを書いてみようと思います。
では、いってみましょう。
色味の違う2本を選ぶこと
こちらはリニューアル後の現在、発売されているものです。

まずは、2本買いをオススメ。
私はレッド系(向かって左側)とピンク系(向かって右側)を持っているけど、例えば、薄い発色のものと濃い発色のものなどにしてもいいし、ピンク系とオレンジ系にしてもいい。
(私はコレしか持っていないけど、事足りる)とにかく2本ね♪
手持ちの洋服の色と合わせる

なぜ最初に2本買うことをオススメしてたかというと・・・
手持ちの洋服の色味で使う色をわける為。
オペラの色味は、そんなにガツンと発色が前面にでるわけではないけど、例えばオレンジ系のニットを着てるのに、ピンク系の口元って合わないよね?
そうならないように、自分の持っている服の色に合う色を選ぶんだよ~。

例えば、私の場合・・・
黒やベージュ、カーキには、赤系。
グレーや水色、ネイビーには、ピンク系。
たまに、洋服のテイストにより、赤系だと雰囲気がきつくなっちゃうかな?て時は、ピンク系にしたり、その日によって変えてます。

40過ぎると、きつく見えるより、優しさ溢れるように見えるにこしたことなし!笑
女性らしいやわらかな感じ(ぜい肉じゃなくね)が垣間見えるように、メイクでも服でも髪型でもいいので、工夫していこう。
甘すぎはダメ。
パーティーやフォーマルな場には、オペラ ティントルージュをチョイス!

こちらは、しっかり色がつくルージュタイプ。
グロスじゃないので、潤いはそこまでないけど、発色を重視するならこっち。
私は、ここまでの発色は日常使いに必要なかったの。
なので、買ったものの、まさかのお蔵入り。
・・・あいたた。

最後に
好みの色やメイクにもよるけど、手持ちの洋服の色目と合う色をチョイスすれば、間違いない!
まー、「人気色」とか「今月〇〇本売れました」とかお店のPOPには私も惹かれるんだけどね。笑
でも、惑わされちゃダメ。
いかに、普段の手持ちの服に合うか?!
顔のメイクと服でトータルコーディネイトと言う。忘れないでー。←自分自身にも言っている。
コメントを残す