お試しミニボトルを注文してから、これはイイ!と本品を購入して以来、継続3本目に突入した美容オイルのピュアセラ。
祝 3本目~!!!
ということで、3本目を記念して、ピュアセラがいかに使いやすいか、1瓶でどのくらい使えるのか、現在の肌の状態はどうなのか?書いていこうと思います。
では、いってみよー。
ピュアセラのこんなとこが使いやすい
部分使いから全身使いまでいける!
最初は、私もケチッて顔全体になんて使えないわ!て思って部分使いしてたんだけど、今では見事に顔全体におしみなく使っている。
もちろん、デコルテ(鎖骨あたり)まで伸ばせるので、顔のスキンケアのついでにリンパマッサージなんてこともしてるよ。
私が1回で使っている量は・・・
部分使いだけ:1~2滴
顔全体使い:3~5滴
顔だけじゃなく、全身、髪にもOKだよ。
アルカリ水との相性がバツグン!

私は、市販の化粧水は使ってないんだよね。
化粧水の役割をしているのは、飲んでもいる「温泉水99」なるお水。
こちら、アルカリ度が(ph9.5~9.9と)すごく高いので、ピュアセラとよくなじんでくれて、お肌の上でいい感じになるのでやめられないんだよー。
普通のお水より飲みやすいし、まずはお試ししてみる?
>>>アルカリイオン水「温泉水99」

特に、オイルはべたつくから苦手っていう人にはぜひ、この「温泉水99」+「ピュアセラ」をやってみてもらいたいな。
使い方のコツとしては、温泉水99を顔から滴がボタボタとしたたり落ちるぐらいまでつけてから(スプレー容器に移し替えて吹きかけるのを推奨)、ピュアセラを手にとり、なじませること!
この方法なら、夏場もいけるよ。
もちろん、もっと油分が多めがいいって人は、温泉水99の量を減らして、ピュアセラを多めにしてもヨシ。
オイルは、自分のお肌の状態によってアレンジ可能なのも使いやすさの一つだね。
ピュアセラ1瓶でどのくらい使える?
朝と晩合わせて8滴使用で、2か月で1瓶

ちなみに、画像の量で2滴だよ。
部分使いの場合は、これだけ。
季節や肌の状態にもよるけど、私は使用量が多い時で、顔全体使用の朝3滴、夜5滴の計8滴で2か月持ったよ。
1本目の時は、もったいないと思って(絶賛 肌断食中でもあった)1~2滴を、目の周り(小ジワ対策)、口の周り(ほうれい線対策)と眉間(シワ対策)にのみ塗ってたんだよね。
そしたら、(定期コースは最長2か月)2か月経って次のオイルが届いても、まだ最初のオイルが半分以上残っていたわけ。
で、こりゃ、余ってきちゃうなーってことで、3本目が届く日を調節して、今回、ちょうどよく1瓶届いたというわけ。
ざっと振り返ると、こんな感じかな。
1本目:2016年11月
↓2か月間、部分使いのみで(1~2滴ぐらい)
2本目:2017年1月
↓3か月間、冬の乾燥で小じわを増やしたくないので、部分使いから顔全体使いへ(3~5滴)
3本目:2017年4月
定期的に届くのは嬉しい限りよね。
なくなりそう!でも、買いに行く時間がない!!て時、助かるので。
もちろん、期間を早めたり、遅くしたり、休止&解約も自由だよ。
肌の状態はどう変わったのか?

これは自分の肌のターンオーバー(お肌が生まれかわるリズム:基本は28日ぐらい。老化などにより長くなるよ)による肌の健康具合や、年齢、ストレスなどの外的要因、食事などにもよるけど・・・
私のお肌は一言でいうと、調子いい。
我ながらザックリすぎる回答だけど、乾燥や吹き出物などトラブルや悩みがない日が続いてるよ。
まさにノン ストレス~・・・(ほっこり中)
吹き出物もそりゃたまにはポチッとできたりするけど、赤みをおびて悪化したとかないし、シワやほうれい線が増えたとかもないし、オイル使っているからっていう脂ギッシュ感もないしね。
最後に
ピュアセラが届く時さ、いつもピュアセラ開発者の方(奥さんのお肌のためにピュアセラを開発した旦那さん)のあいさつ文が入っているんだけど、これがなんていうか、いい味だしてるんだよねー。
アラフォーにもなると、こうゆう人柄がにじみでてる商品に誠実さを感じる。
本当にお肌のこと考えてくれてるんだなーって。
それは、一番最初のお試しミニボトルを注文した時から感じていたこと(ピュアセラ開発秘話がどえらい長文だったから。笑)。
そんなお試しミニボトルの記事がこちら。
⇒ヒト型セラミド配合!【ピュアセラ】美容オイルのお試しミニボトルを使ってみました
初めて本品購入した記事がこちら。
⇒【ピュアセラ】美容オイル本品購入にいたった訳3つ&定期購入が特典アリでお得
コメントを残す