セラミドLOVE、そして美容オイルLOVEな私が、お!良さそう!とポチッとしたのがこちらのピュアセラです。
普段の定番はHABAさんのスクワランオイルを使っているのですが、現状、この状態。

わかりにくいですが、なくなりかけています・・・。
時系列にいうと、向かって左側の定番スクワランオイルの途中から、シミも気になるしな~ということで、向かって右側のホワイトニングCオイルを購入し、交互に使っていました。
そこから、定番スクワランオイルは底をつき、ホワイトニングCオイルも間もなくなくなるリミットが近づいてきています。
さて次どうしようかな~?
また今まで通りHABAさんでいこうかなと思いつつ、ジプシー魂が・・・。笑
シワや美白にも効果のあるアルガンオイルも気になるな~とか思いつつ、私の大好きな成分であるセラミドが入っているというピュアセラを見つけました。
しかも、ワンコイン(\500)で試せるなんて!
ということで、注文しました。
天然ヒト型セラミドの保湿力で潤うこと、このうえなし
美容オイルって、その成分100%のものが多くないですか?
このピュアセラは、オイルのチカラで皮脂膜ケアもしつつ、セラミドも配合することによって角質層でも水分の蒸発を防ぐ接着剤のような役割をするそうです。

同封されていた「よくあるご質問」より。
また、オイルにもこだわっていて、ECOCERT認証のオーガニック100%のホホバオイル・アルガンオイル・マカダミナナッツオイルで作られています。
セラミドの種類も「天然ヒト型セラミド」というもので、植物セラミドの15倍、合成セラミドの3倍の保湿力を持っています。
くー、潤いキープ力、はんぱない!
セラミド配合のため、ブースターとして使うと効果的!
HABAさんのスクワランオイルと同じく、ピュアセラも洗顔後すぐに使えます。
ちなみに、ブースターとは「高める・押し上げる」の意味で使われているそう。
洗顔後すぐに使うことで、それ以降に使うアイテム(化粧水など)がある場合、浸透力を上げてくれるっていう感じみたいですね。
私は、普段はシンプルケア派なので、あまり理論・理屈は深く考えないのですが。苦笑

え?オイルなのに洗顔後すぐ?!と思った人もいると思います。
オイルて一番最後っていうイメージですもんね。
これも美容オイルのいいところで、使い方も自由自在。
ブースターとして使うもよし、化粧水、美容液などひととおりお肌に入れ込んだあと、美容オイルでフタをすることもOK。
私は両方の使い方をしていました。
が、こちらのピュアセラは、セラミドとともに和漢植物12種類を独自配合されて「素肌と同じセラミドを養う」ということ。
なので、ブースター一本として使ってみますとも。
ちなみに、使う時の注意点は、軽く振って使う:セラミド高濃度配合のため沈殿する場合があるため。
そして、基本化粧水とこちらのピュアセラでお手入れは完了という、ズボラな私にはたまりません。
美容液、乳液、クリームはつけなくてOK。
なぜなら、その役割もピュアセラがになうから、とのことです。
妻の乾燥肌を改善したいという熱い思いで誕生したピュアセラ
ピュアセラが入った封筒を開けて、おぉ!と思ったのが、こちらのごあいさつでした。

4枚にわたり、びっしりとピュアセラが開発された経緯が書かれてありました。
もうね、私の好きなセラミドというワードがたくさんのっていて、読みました。笑
また、こんな熱い思いで作られたのなら、本当に良さそうだな~と感じました。
私はインナードライ肌だと思うので、今回とっても楽しみです!
・・・ただ、もう一つ感じたこともありました。
ミニボトルを見て、ワンコインでしたが、思ったより小さいなと感じてしまいました。
あぁ、ごめんなさい。
送ってくれた封筒が大きかったので、さらにギャップを感じてしまったのかも。
うん、きっとそう。
でも、中に入っているものを見たら、誠実に作られた商品だということはものすごく伝わってくるので、使い切ったら、また使い心地を追記します!
>>>ピュアセラ公式サイト
最後に
いかがだったでしょうか?
早速使ってみましたが、浸透力がすごい!中から潤ってくれているのがわかります。
ただHABAさんより少し膜感(?)があったかも?
1回に2滴使用したからかな~。私の肌には多かったのかも。
今後は1滴で使用してみます!
このミニボトルが5~10日分とのことだったので、使い切ったあとのレビューは、しばしお待ちを。
★使い切って、本品購入しました!その時の記事はこちらです。
★絶賛3本目、定期購入中です!記事はこちらです。
コメントを残す