毎年、着実にシミが増えてきている気がします。
こんなところにシミあったかしら?なんて、最近つぶやいたのは、ほっぺの一番高い位置(ほお骨あたり)にうっすら現れてきているシミを見つけた時ですね。
個人的なサイクルとしては、夏にシミが増え、慌てふためき、夏の終わり頃から秋・冬にかけて念入りにケアすることで、ひとまず落ち着くの繰り返しな気がします。
夏に紫外線防止などの外側からのケアも怠らないようにしつつ、今回は内側からのケアに注目してみました。
シミに効く栄養素と摂り方
なんといっても、美白・美肌には『ビタミンC』ですよね。
ビタミンCはメラニン色素の沈着(シミ)を防いでくれる大御所です。
そんなビタミンCを多く含む食材はこちら。
果物:キウイフルーツ・レモン・いちご
野菜:パセリ・にがうり
果物はカットフルーツやスムージーとして摂取しやすいので助かりますね。
野菜は、にがうりでゴーヤチャンプルなんてどうでしょうか?
ゴーヤは夏バテにも効果があります。
『ビタミンE』もお忘れなく。
こちらは、抗酸化作用があり若返りビタミンとも呼ばれ、血流改善の効果があります。
アーモンドなどのナッツ類・かぼちゃ・めんたいこ・たらこなど。
手軽に小腹が空いた時なんかに、素焼きのアーモンドをつまんでみてはどうでしょうか。
本当は塩がまぶしてあるもののほうが美味しく感じてしまいますが、美容のためには素焼きで!
その他にも、『βカロチン』なんかも皮膚の新陳代謝を高めてくれる=ターンオーバーを促進してくれるということで、できたシミを早く薄くしてくれそうですね。
モロヘイヤ・にんじん・ほうれん草・春菊・みかん・スイカなど。
ここはデザートということで・・・大人も子供も大好き、スイカで手軽に摂取しましょう。
最後に
いかがだったでしょうか?
代表的な栄養素を挙げてみました。
シミを消したいがために、摂取する食物がかたよってしまっては本末転倒なので、バランスよくを心がけて(これがなかなか難しいのですが)、透明なお肌を目指しましょう。
コメントを残す