歯はセルフで白くなる?!歯磨き粉ルシェロを買ってみた

最近、歯を白くしたくて、2~3か月ほどセルフでできることを試していました。

別に周りの人に歯の黄ばみを指摘されたとかではないんですが、気になりだすと気になるよねっていう。

まずは自分でできることをして、それでも歯の色が気になるようなら、歯医者行って、ホワイトニングをしてもらおう♪と思っていました。

ホワイトニングってさ、保険のきかない自費治療なので、諭吉さんがヒラヒラと飛んでいくのです。

なので、合言葉は『まずは自力で!』

スポンサーリンク

ホワイトニングを意識した市販の歯磨き粉

やっぱりさ、アラフォーにもなると、たばこを吸わなくても加齢による黄ばみ+日ごろの食事でついてしまう着色汚れのダブルパンチで、普通に過ごしているだけでも黄ばんでくると思うんです。

私は普段から、歯磨き粉は市販のホワイトニング系を使ったり、

これとか↓

 

出典元:ウィッチバザール|薬用トゥービー・ホワイト デンタルペースト(歯磨き粉)

 

芸能人は歯が命でおなじみの、これとか↓

出典元:ホームライフ|【サンギ】アパガードプレミオ 100g

あとは、電動歯ブラシに普通の歯ブラシ、歯間ブラシなども使ってケアしていましたが。

それだけだとねーってことで、他にも・・・

歯磨き粉以外のホワイトニングの努力

あと、意識していたことは、飲み物を基本、水か白湯(さゆ)にチェンジしたこと。

食事以外でも水分補給したりするのに、口にすることが多い飲み物だもんね。

今までは、お茶(基本、どうせ飲むならっていう理由で特茶。普通の爽健美茶は苦手なんだけど、なぜか爽健美茶の特茶はおいしいの)が多かったんですけど、これもすべてお水か白湯にしました。

自分で入れる濃いめの緑茶(お茶葉は、鹿児島の知覧茶がおいしいのよ)が好きで、どうしても我慢できない時は、たまに飲んじゃってた。笑

だけど、基本薄めて、色がほぼわからないぐらいまでにして飲んだりしていました。

結果・・・若干、歯の黄ばみがマシになったような気もしなくはないかなーっというレベルの効果。

うーん、効果って言える?!

ということで、めでたく歯医者さんへレッツゴーしてきました。

ホワイトニングなので、虫歯の時に通っているいつもの歯医者さんはあったものの、別のクリニックを探しました。

クリニックの探し方は、また別記事にしようかな

記事にしました。

ということで、初めての歯医者さんでホワイトニングの相談をしてきました。

その結果、先に歯のクリーニングをして、そのあとオフィスホワイトニングをして、それでも気になるようなら、ホームホワイトニングにしましょうかという流れに。

第一段階(というか前処理)の歯のクリーニングでどれだけきれいになるのか?

はたまた、第二段階のオフィスホワイトニングでもどのぐらいきれいになるのか?

さらにの、ホームホワイトニングでもどのくらいきれいになるのか?

個人差や費用面もあるので、その都度相談しながら進めていく予定です。

ちなみに、人によってオフィスホワイトニングだけっていう人や、ホームホワイトニングだけっていう人、両方併用する人と様々です。

このあたりも、別で体験記として、ホワイトニング記事にしていきますね。

スポンサーリンク

歯科衛生士さんも使っている歯磨き粉

そこの歯科衛生士さんも使っていると言っていたホワイトニングの歯磨き粉を先に購入してきました。

おっと誤解しないでね。

買ったほうがいいとゴリ推しされたわけではなく、私がホワイトニングの治療に入るまで待てなくて、先に少しでも白くしときたい!という溢れんばかりの熱い想いで、買ったモノなので。

ちなみに、これ、楽天にもありました。

お口の専門店(R)|ルシェロ歯磨きペースト ホワイト 100g 1本 ルシェロホワイト

楽天で買ったほうがお安かったみたい。私は1,940円で購入してきたので。苦笑

まぁ、溢れんばかりの熱い想いが先走っちゃったので、しょうがないですね。

よし、次からはネットで買おう。

 

最後に

歯は話したり笑ったりすると、必ず目に入るとこなので、その人の印象を左右するといっても過言ではないはず。

芸能人のように不自然な歯の白さまではいらないんだけど。

あくまで自然でナチュラルな白さは印象アップのポイントにはなるでしょうね。

歯磨き粉単体だけで、目に見えて歯を白くするのは無理だと思うけど、白くした歯を維持するとか、またはホワイトニングに興味のある人のとっかかりとして、ホワイトニングの歯磨き粉はいいと思うよ。

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です