前回、ホワイトエッセンスにて型取りしてもらったマウスピースがいよいよ完成!
取りに行って、ホームホワイトニングのやり方を聞いて帰ってきました。
クリニック滞在時間は20分ほど。
さて、忘れないうちに、聞いてきたホームホワイトニングのやり方や注意点なども、ここにメモっておきます。
これからホームホワイトニングを始めたいって人や興味ある人はご参考までにどうぞ。
ホームホワイトニング一式
ティファニーを連想させるカラーの袋に入れてもらい、持って帰ってきたセットは、こちら。

マウスピース入れ(ピンクケース)/マウスピース(上下)/ジェル2本(2週間分)/マウスピースのお手入れブラシ(Pキュア)/ホームホワイトニングのやり方の説明書
あ、マウスピースのお手入れブラシ(Pキュア)は、マウスピース使用後に残ったジェルを洗い流す時に使うブラシです。
もちろん、歯についたジェルもこのブラシで取っていきます。
似たようなブラシがドラッグストアでも売っていたので、そちらで買うのもありかも。
私は、ホワイトエッセンスにて購入しました。
こちらはコースに含まれていないので、別料金。329円のお支払い。
ジェルの種類(濃度別に4種類)

過酸化尿素の濃度別に、10%・16%・22%・35%です。
10%:1本1,800円(税抜き)~35%:2,100円(税抜き)
ホワイトエッセンスは、濃度が上がるごとに100円増しの価格でした。
私が決めた『デュアルホワイトニングビギナーセット』は濃度が決まっていたのか確認してなかったけど、歯科衛生士さんが10%を2本持ってきました。
初めはしみたり、痛くなったりしないように一番やさしい10%から始めましょうって言っていたような気もしなくもない。
なので、濃度は選べないのかもしれないね。
気になる人は、どの濃度から始めるか選べます?て聞いてみてもいいかも、ね。
私も、次回、覚えてたらこのあたり聞いてみまーす。
ジェルの塗り方と注意するポイント
マウスピースの1つ1つの歯型に米粒1個分ずつぐらいを入れていきます。

こんな感じで、だいたい歯型の中央付近にのせるように・・・。
ジェルを裏表伸ばして塗ると両面から白くなる
これがなかなか上手にジェルを伸ばせないんだよね。
冷蔵庫で冷やしてるから、伸びが悪いとかあるのかしら?
もう私はきっちりするのは諦めて、だいたいこんなもんでしょうって感じでやってます。
最大2時間をこえない
2時間をこえてホワイトニングしていると、歯を傷めることもあります。
というか、やってて思ったけど、マウスピースを口の中に入れているの2時間が限界。
唾液も口内にたまってくるし、早くマウスピース取って、スッキリしたい~!と毎回2時間耐えています。
最初は、寝る前のリラックスタイム(ボーッとTV見ながらとか)にしてたんだけど、お口が気になってしょうがないので、作業しながらホワイトニングすることにしました。
そっちのほうが、早く時間が過ぎるよ。
軽くふき掃除しながら、とか、洗い物しながら、とかの『ながら作業』がベスト!
2本でだいたい2週間分
なので、1本一週間を目安に使いましょう。
何も考えなくとも、米つぶ1つ分ぐらいをちょこっと意識しておけば、程よい量で減っていっていくよ。
歯ぐきにつかないようにすること
ジェルがマウスピースからあふれたら、ティッシュなどでふき取ってと言われましたが、もったいない精神の高い私。
今のとこ3日間使用しているけど、あふれたことはなし。
ちなみに、歯ぐきにジェルがついたままだと、歯ぐきの色も白くなるんだって。おそろしー!
でも、一時的なもので元に戻るって。心配ご無用。
知覚過敏などの症状が現れたら、1日休んだり、様子を見ながらでOK
私も知覚過敏ぎみになりやすいんだけど、別途アイテムを購入すると高くつくしなーと、ホワイトニングする間隔を調節したりしてます。
ピリピリする場合は、知覚過敏を抑制するジェルもあるので、どうしてもって人は購入したほうがいいのかもね。
ホワイトエッセンスには、そうゆうケアアイテムもバッチリ揃ってるので、あとはこちら側のフトコロ事情っていうね。苦笑
使い終わったマウスピースは、水洗い
お湯はマウスピースが変形しやすいらしい。うん、なんかわかる気がする。
マウスピースを受け取った時に、意外と薄いんだなと感じたので。
私は水洗いしたあとのマウスピースは、軽く水気を切ってから、こうやって乾かしてます。
ケースをパカッとね。

閉めちゃうと、ケースに通気性がないので、なんか湿気がこもりそう(?)ていうことで、翌日までこのスタイル。
いや、もっと早くに乾いてるんだよ?
だけど、ケースを閉めるの忘れちゃうからっていう私の事情・・・。
ホームホワイトニング終了後30分は飲食禁止
これが意外とキツイんだなぁ。
マウスピースつけてる間の2時間と、終わってからの30分なので、トータルすると2時間30分も飲食禁止なのだ。
食べられないのは別にいいとして、飲み物もダメなのよね。
忘れて、コップの水に手が伸びかけて、ハッ!いけない、いけない、となったり。
我慢、我慢。
ジェルの保管方法

使用中のジェルも未開封のものも、冷蔵庫にて保管ということだったので、常温で普通に持って帰ってから、冷蔵庫に入れてます。
ホワイトエッセンスに初来院した時の記事はこちら。
最後に
ホームホワイトニング、今回で人生2回目なんだけど。やってみて、思うこと。
私には、合わないのかもしれない。←今さら?苦笑
この一番優しめの濃度で、少し知覚過敏を感じるし、そもそも通う手間を惜しまなければ、オフィスホワイトニング(処置時間5分)で少なくても3段階は白くなる(個人差あり)。
だったら・・・オフィスホワイトニングオンリーで攻めても良かったかも?
なんて思う今日この頃。
ま、こればっかりは、やってみないとわからなかったことだし。
月イチで通うの面倒だなーとも思ったし。
とりあえず、せっかくマウスピースも作ったことだし、ジェル2本分はやるぞー。
まずは無料カウンセリング♪
>>>ホワイトエッセンス
コメントを残す