むー、最近歯の黄ばみが気になってきました。
特に犬歯。犬歯とは、八重歯が生えたりする、中央の前歯から数えて3番目のところです。
笑ったらチラ見えする歯ですね。
なんだか一番黄ばみを感じやすくないでしょうか?
しかも、私、お茶好きなので、365日お茶三昧です。
「緑茶・麦茶・玄米茶・ウーロン茶・紅茶・ジャスミン茶・そば茶」すべて好きですね~。
ということは、その分、着色汚れがつきやすい環境とも言えますよね。
そんなわけで、今回はお茶好きじゃなくとも、コーヒー好きさん、赤ワイン好きさんなど、着色汚れを除去したい女性には知ってほしい『歯を白くする歯磨き粉』のご紹介です。
歯を白くして、とっておきの笑顔を見せてさしあげて!
歯を白くする方法
一概にホワイトニングといっても、家でできるものから、ホワイトニングの診療をされている歯医者さんで行ってもらうホワイトニングまで、色々な方法があります。
どうしても確実に白くしたい!!という方は、やはり歯医者さんで治療してもらうのが良いと思います。
プロの意見を聞きつつホワイトニングを始められるので安心ですね。
ただ費用面では保険診療ではなく自費になることと、通う必要が出てくることがネックでしょうか。
また、歯医者さんでカウンセリング後、ご自身用のマウスピースを作成してもらい、自宅でセルフでホワイトニングするといった方法もありますが、やはりこちらも自費で費用がかかってしまいます。
それとは相反して、お手頃でよく見かけるのが「重曹」「バナナの皮」「ココナッツオイル」など身近なものを使う方法があるようですが、うーむ、私はちょっと敬遠しちゃいます。
こ、怖くないですか?
うまいこといけばいいですけど、私ド素人だし、均一に白くならなかった時のことをイメージすると、できません~。泣
なので、お悩み度合にもよりますが、私にとっての手軽に始められるものは「きちんと商品として売られている歯磨き粉で磨く」です。
おすすめ歯磨き粉5選
セッチマはみがき スペシャル

ドイツ生まれ。着色汚れや黄ばみを研磨して落とすパワーが強いので、週2~3回の使用でOK。画像は箱タイプですが、スタンディングタイプもあり。医薬部外品。
アパガード ロイヤル

こちらは通販専用です。
独自成分としてナノ粒子「薬用ハイドロキシアパタイト」増量(シリーズ最高)配合。歯とほぼ同じ成分でエナメル質を健康にし、歯を白く。
アラサー・アラフォー世代にはドンピシャな、懐かしいこの商品名。
そう!「芸能人は歯が命」ですね。笑
今や芸能人じゃなくとも歯が命な時代。
マービス ホワイトニングミント

イタリア生まれのブランド。さすがイタリア・・・と思うこのビジュアル。
置いてあるだけで絵になりますね~。人工着色料不使用。7種類ものフレーバーあり。
ブリリアント モア

ピロリン酸ナトリウム配合。ステインを浮かして落とす。フッ素配合。味はアプリコットミントとフレッシュスペアミントの2種類あり。医薬部外品。LION販売。
ルシェロ 歯みがきペーストホワイト
歯科医院でしか売っていない専用歯磨き粉なので安心感がありますよね。
研磨剤が入ってなくて、Lime粒子という歯よりも細かく柔らかい粒子で磨くので、毎日ブラッシングしても歯に優しい。
着色汚れが気になる方にはもってこいですね。
最後に
いかがだったでしょうか?
総合的にも美白ブームはとまりませんね~。お肌も歯も服も。白・白・白!?
コメントを残す